令和4年
(2022)
5月
28
[土]
(2022)
5月
28
[土]
干支 | 辛巳 (かのとみ ) |
九星 | 三碧木星(さんぺきもくせい) |
旧暦 | 4/28 |
六曜 | 先勝 (せんしょう、せんかち、さきがち) 先勝は「先んずればすなわち勝つ」の意味。
先手必勝。急ぐこと吉。 午前は吉、午後は凶。 |
十二直 | 建(たつ) [中吉日]万物を建て生じる日
[吉]神仏の祭祀、婚礼、新事業の開始、開店、移転、 柱建て、棟上げ、旅行は大吉。 [凶]動土(敷地内の土を動かすこと)、蔵開き、舟乗り始め |
二十八宿 | 柳(りゅう) 物事を断るに用いてよき日。婚礼、新規事の開始凶。
|
「巳の日」

芸術や財運を司る「弁財天」(べんざいてん)という神様に縁のある日のことです。
巳(み)の日に弁財天の遣いである白蛇(巳)に願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、 金運・財運にまつわる縁起の良い吉日の1つとされています。

巳(み)の日に弁財天の遣いである白蛇(巳)に願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われており、 金運・財運にまつわる縁起の良い吉日の1つとされています。
選日・暦注下段 | |
吉日 | 天恩日 |
凶日 | 不成就日 、小犯土 、受死日 、![]() |
他 | 重日 |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 蠍座満月![]() |
(5/16) |
今日の月齢 | 27.25 | |
次回 | 双子座新月![]() |
(5/30) |
季節 | |
二十四節気 | 小満(しょうまん)![]() ようやく暑さも加わり、麦の穂が育ち、山野の草木が実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。
梅の実がなり、西日本では、走り梅雨がみられる頃。 田植えの準備を始める頃でもあります。 |
七十二候 | 紅花栄(べにばなさかう)![]() 紅花の花が咲き誇る頃。
紅花は染料や口紅になり、珍重されました。 |
誕生花 | ハナアオイ![]() [花 言 葉]揺れる心 学名でもある「ラバーテラ」の名は、
16世紀のチューリッヒの自然科学者・ラヴァター兄弟に 因みます。 日本には、明治中期に渡来したと言われています。 |
|
誕生石 | ホワイトカルセドニー![]() [宝石言葉]エレガント 石英の集合体で、
縞模様がなくカラーが均一的なものを指します。 人間関係を強く結び付け、気持ちを穏やかにし、 ありのままの魅力を引き出してくれます。 |
|
誕生果 | ブラジルナッツ ![]() [果物言葉]旅 享楽 |
|
誕生日の木 | ツキヌキニンドウ![]() |
|
誕生酒 | ミドリカイピリーニャ![]() [酒 言 葉]最先端に立って娯楽を楽しむ情熱家 |
|
誕生寿司 | キャビア![]() [寿司言葉]達成 |
|
誕生魚 | ツバメウオ(燕魚)![]() [魚 言 葉]接続詞 |
|
誕生鳥 | アオバズク![]() [鳥 言 葉] ゆったりとのんびりとしている穏やかな人 |
|
誕生星 | ファイ・タウリー![]() [星 言 葉]意欲あふれる想像力 |
|
誕生色名 | オールドゴールド
|