うまずたゆまず

コツコツと

5月25日

令和4年
(2022)
5月
25
[水]



干支 戊寅  (つちのえとら )
九星 九紫火星(きゅうしかせい)
旧暦 4/25
六曜 仏滅
(ぶつめつ)
仏滅は「仏も滅するような最悪の日」という意味です。
六曜の中では大凶日に当たり、
何事も上手くいかないことから、
結婚式など祝い事は控える。仏事には吉。
十二直 (おさん)
[小吉日]万物を取り納める日
 [吉]五穀(作物)の収納、物品購入など、
    万物を納め入れること
 [凶]見合い、婚礼など
二十八宿 (しん)
物品仕入れ、倉庫納入、新規取引開始、祝い事など吉。

「寅の日」
f:id:linderabella:20200723094554j:plain
<寅の日に行うと良いとされていること>
 1.旅行

    虎は一瞬で「千里を行って千里を変える」
    力を持つとされることから、
    「この日に旅行に出かけると
     安全に帰ってくることが出来る」と
    言われています。
 2.財布の新調や宝くじの購入など
    金運にまつわること、
    吉日の中でも最も金運に縁がある日で、
    金運招来日とも言われています。
 3.初漁や船下し


<寅の日に不向きとされていること>
 1.婚礼
    元の家に戻ってしまう → 離婚に繋がる。
 2.葬儀
    死者が戻ってきてしまう。

 

選日暦注下段
吉日 母倉日
凶日 小犯土

「小犯土」
[5月25日~5月31日]
f:id:linderabella:20220114074013j:plain
この期間は、
土公神が本宮あるいは土中にいるため、
土を犯してはならないとされています。
土堀り、井戸掘り、種まき、土木工事、
伐採など、土いじりは一切慎むべきで、
特に、地鎮祭等の建築儀礼には”凶日”と
されています。

 

令和4年 新月・満月カレンダー
前回 蠍座満月
f:id:linderabella:20200818140933j:plain
(5/16)
今日の月齢 24.25
次回 双子座新月
(5/30)

 

季節
二十四節気 小満(しょうまん)
ようやく暑さも加わり、麦の穂が育ち、山野の草木が実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。
梅の実がなり、西日本では、走り梅雨がみられる頃。
田植えの準備を始める頃でもあります。
七十二候 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)
蚕が桑の葉を盛んに食べ出す頃。
蚕が紡いだ繭が美しい絹糸になります。

 

誕生花 ニゲラ

[花 言 葉]とまどい

南ヨーロッパ原産。
花弁のように見えるのは萼(がく)で、
花弁は退化しています。
別名を「クロタネソウ」と言うように、
種子は光沢があり真っ黒ですが、アルカロイドを含むので要注意!
誕生石 ブルーアンバー

[宝石言葉]静かに燃える心

紫外線をうけると青く輝く特性を持つ琥珀。
金運とともに健康運も高める。
病を払うとも言われている。
誕生果 センナリバナナ

[果物言葉]壮大
誕生日の木 ラクウショウ(落羽松)
誕生酒 ミドリパイナップル
f:id:linderabella:20201118173814j:plain
[酒 言 葉]酒言葉
誕生寿司 釣りアジ

[寿司言葉]後悔
誕生魚 カマキリ(蟷螂)、(アユカケ)

[魚 言 葉]釜飯
誕生鳥 ササゴイ(笹五位)

[鳥 言 葉]行動する前に全体的に捉える判断者
誕生星 ラムダ・ペルセイ
f:id:linderabella:20210802163905j:plain
[星 言 葉]好奇心旺盛な行動
誕生色名 ネープルズイエロー



[色 言 葉]朗らか・順風満帆

 

f:id:linderabella:20201209151715j:plain