令和4年
(2022)
3月
20
[日]
(2022)
3月
20
[日]
干支 | 壬申 (みずのえさる ) |
九星 | 六白金星(ろっぱくきんせい) |
旧暦 | 2/18 |
六曜 | 先勝 (せんしょう、せんかち、さきがち) 先勝は「先んずればすなわち勝つ」の意味。
先手必勝。急ぐこと吉。 午前は吉、午後は凶。 |
十二直 | 執(とる) [小吉日]物事を執り行う日
[吉]神仏の祭祀、婚礼、種まき、造作など [凶]金銭の出し入れ、財産整理 |
二十八宿 | 虚(きょ) 衣類着初め、学問始めに吉。
相談事、掛け合い事は大凶。 |
選日 | |
吉日 | 神吉日、大明日 |
凶日 | 不成就日 、大犯土 |
他 | - |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 乙女座満月![]() |
(3/18) |
今日の月齢 | 17.39 | |
次回 | 牡羊座新月![]() |
(4/1) |
季節 | |
二十四節気 | 啓蟄(けいちつ)![]() 蟄虫(すごもりむし)が戸を啓(ひら)く。
柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲き、 徐々に春めいてくる。 |
七十二候 | 菜虫化蝶(なむしちょうとなる)![]() 青虫が紋白蝶になる頃。
「菜虫」は菜を食べる青虫のこと。 菜の花が咲いてまさに春本番。 |
誕生花 | アカシア![]() [花 言 葉]秘めた愛 2月の終わり頃から3月一杯くらいまで、黄金の花を付けます。
小さなポンポンのような花が房状に沢山付いていて、 葉は羽状複葉で、白銀色のかかった緑色をしています。 |
|
誕生石 | ダトーライト![]() [宝石言葉]生命の尊さ 語源はギリシャ語で「分割する」という意味の
「dateisthai」から来ています。 記憶力を高め、知識の吸収をサポートしてくれます。 |
|
誕生果 | Nam nam(ナムナム) [果物言葉]空想 白日夢 |
|
誕生日の木 | ヒガンザクラ![]() ![]() |
|
誕生酒 | ブラックルシアン![]() [酒 言 葉]大胆な考え方を示す無邪気な人柄 |
|
誕生寿司 | サラダ巻![]() [寿司言葉]さわやか |
|
誕生魚 | ウバウオ(姥魚) [魚 言 葉]海賊に注意 日本の南部の海岸近くの太平洋で見られるクジラの一種です。 この種は、標準の長さで5 cmまで成長します。 |
|
誕生鳥 | ミコアイサ(巫女秋沙、愛称:パンダガモ)![]() [鳥 言 葉]周囲の人達の感情に敏感な神秘主義者 |
|
誕生星 | エプシロン・トゥカーナェ![]() [星 言 葉]陽気な等身大の生き方 |
|
誕生色名 | 古代紫
|