令和3年
(2021)
6月
3
[木]
(2021)
6月
3
[木]
干支 | 壬午 (じんご) |
九星 | 四緑木星(しろくもくせい) |
旧暦 | 4/23 |
六曜 | 友引(ともびき) 引き分け勝負なし。
祝い事吉。葬式等仏事に凶。 |
十二直 | 除(のぞく) [小吉日]百凶(障害)を除き去る日
[吉]医者のかかり始め、薬の飲み始め、 井戸掘り、種まき等 [凶]婚礼の取り決め、夫婦交媾、動土 |
二十八宿 | 角(かく) 衣類の着初め、柱立て、普請造作、婚礼など吉。葬式凶。
|
選日 | |
吉日 | 神吉日、大明日、天恩日 |
凶日 | 小犯土 |
他 | 復日 |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 射手座満月![]() |
(5/26) |
今日の月齢 | 22.33 | |
次回 | 双子座新月![]() |
(6/10) |
季節 | |
二十四節気 | 小満 (しょうまん)![]() ようやく暑さも加わり、麦の穂が育ち、山野の草木が実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。
梅の実がなり、西日本では、走り梅雨がみられる頃。 田植えの準備を始める頃でもあります。 |
七十二候 | 末候 麦秋至(むぎのときいかる)![]() 麦の穂が実り始める頃。
「秋」は実りの季節を表し、穂を揺らす風は「麦の秋風」。 |