令和3年
(2021)
5月
20
[木]
(2021)
5月
20
[木]
干支 | 戊辰 (ぼしん) |
九星 | 八白土星(はっぱくどせい) |
旧暦 | 4/9 |
六曜 | 赤口(しゃっく、じゃっく、しゃっこう、じゃっこう、せきぐち) 祝い事は大凶で、火の元に気をつけろという意味もあります。
万事控える事。但し、昼前後は吉。 |
十二直 | 閉(とづ) [凶日]開いていたのもが閉じる日
[吉]金銭の収納、墓を建てる、トイレ造りなど [凶]開店(開業)、婚礼、棟上げ、柱建てなど |
二十八宿 | 奎(けい) 宮造り、柱立て、棟上げ、井戸掘り、神仏祭祀、旅立ち吉。
|
選日 | |
吉日 | 一粒万倍日、天恩日 |
凶日 | 凶会日 |
他 | - |
この日に一粒の米をまくと、万倍の稲穂となって
大きな富をもたらしてくれると言われる。
何事を始めるにも良い日とされている日。
大きな富をもたらしてくれると言われる。
何事を始めるにも良い日とされている日。
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 牡牛座新月![]() |
(5/12) |
今日の月齢 | 8.33[上弦] | |
次回 | 射手座満月![]() |
(5/26) |
季節 | |
二十四節気 | 立夏 (りっか)![]() 夏立つ日。
この日から夏。夏への気配が感じられる頃。 |
七十二候 | 末候 竹笋生(たけのこしょうず)![]() たけのこが出てくる頃。
たけのこは成長が早く、一晩でひと節伸びると言われています。 |
誕生花 | セントポーリア![]() [花 言 葉]はぐくむ愛 四季咲きの花。
最初の一株を発見したドイツのセントポール男爵に因んで付けられた。 和名は「アフリカスミレ」だが、いわゆる「スミレ」とは違う。 |
|
誕生石 | グリーンゴールド![]() [宝石言葉]満足感 金の合金の一つ。
割金の比率が銀に偏ると緑がかった金色になる。 金運、財運、社会的地位の向上。 心身を癒し、リラックスさせると言われる。 |
|
誕生果 |
グツネム
|
|
誕生日の木 | シロヤマブキ![]() |
|
誕生酒 | オンディーヌカクテル![]() [酒 言 葉]自分の理念を表現する演出家 |
|
誕生寿司 | タイ(鯛)![]() [寿司言葉]幸福 |
|
誕生魚 |
トミヨ
|
|
誕生鳥 |
アカカザリフウチョウ
|
|
誕生星 | アルキオネ![]() [星 言 葉]アイデア豊かな鑑識眼 |
|
誕生色名 | ディープアクア
|