令和3年
(2021)
5月
14
[金]
(2021)
5月
14
[金]
干支 | 壬戌 (じんじゅつ) |
九星 | 二黒土星(じこくどせい) |
旧暦 | 4/3 |
六曜 | 赤口 (しゃっく、じゃっく、しゃっこう、じゃっこう、せきぐち) 祝い事は大凶で、火の元に気をつけろという意味もあります。
万事控える事。但し、昼前後は吉。 |
十二直 | 執(とる) [小吉]物事を執り行う日
[吉]神仏の祭祀、婚礼、種まき、造作など [凶]金銭の出し入れ、財産整理 |
二十八宿 | 牛(ぎゅう) 鬼宿に次ぐという大吉日。
吉祥宿でよろずよし。 特に午の刻大吉祥の日柄。 移転・旅行・など全てに吉。 |
二十八宿「牛」
(ぎゅう・いなみぼし)
鬼宿に次ぐという大吉日。吉祥宿でよろずよし。
特に午の刻大吉祥の日柄。 移転・旅行・など全てに吉。
特に午の刻大吉祥の日柄。 移転・旅行・など全てに吉。
選日 | |
吉日 | - |
凶日 | 八専間日 |
他 | 復日 |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 牡牛座新月![]() |
(5/12) |
今日の月齢 | 2.33 | |
次回 | 射手座満月![]() |
(5/26) |
季節 | |
二十四節気 | 立夏 (りっか)![]() 夏立つ日。
この日から夏。夏への気配が感じられる頃。 |
七十二候 | 次候 蚯蚓出(みみずいずる)
みみずが地上に出てくる頃。
畑土をほぐしてくれるみみずは、動き始めるのが少し遅めです。 |
誕生花 | フクシア![]() [花 言 葉]趣味の良さ ドイツ植物学の父のひとり、医者でもあった本草学者の「レオナルド・フクス」の名に由来。
西洋人形のようなかわいい花形と鮮やかでエキゾチックな花色が好まれる夏の鉢花。 |
|
誕生石 | ブルーグリーンジルコン![]() [宝石言葉]去り行く苦しみ 青から緑の色をした「ジルコン」。
心の傷、コンプレックス、トラウマからの解放をもたらす。 |
|
誕生果 |
ジャポチカバ
|
|
誕生日の木 | ウケザキオオヤマレンゲ (受咲大山蓮華)別名:ギョクスイ(玉水) ![]() |
|
誕生酒 | メロンボール![]() [酒 言 葉]感情を包み隠した美貌の持ち主 |
|
誕生寿司 | タイラギ(たいら貝)![]() [寿司言葉]平凡 |
|
誕生魚 |
ホソソメワケベラ
|
|
誕生鳥 | アオショウビン![]() [鳥 言 葉]流行に敏感な感性の持ち主 |
|
誕生星 | アルゲニブ![]() [星 言 葉]協調性の裏に潜む冷淡さ |
|
誕生色名 | オリーブ
|