令和4年
(2022)
2月
11
[金・祝]
(2022)
2月
11
[金・祝]
干支 | 乙未 (きのとひつじ) |
九星 | 五黄土星(ごおうどせい) |
旧暦 | 1/11 |
六曜 | 大安 (たいあん、だいあん) 大安は「大いに安し」という意味で大吉日です。
万事には吉。但し有頂天は禁物。 |
十二直 | 執(とる) [小吉日]物事を執り行う日
[吉]神仏の祭祀、婚礼、種まき、造作など [凶]金銭の出し入れ、財産整理 |
二十八宿 | 亢(こう) 衣類仕立て、物品購入、結納取交わし吉。普請建築凶。
|
選日 | |
吉日 | 大明日 |
凶日 | 不成就日 |
他 | 天一天上 |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 水瓶座新月![]() |
(2/1) |
今日の月齢 | 9.9 | |
次回 | 獅子座満月![]() |
(2/17) |
季節 | |
二十四節気 | 立春(りっしゅん)![]() 二十四節気の最初の節。
この日から春。 |
七十二候 | 黄鴬見睨(うぐいすなく)![]() 山里で鴬が鳴き始める頃。
春の訪れを告げる鴬は「春告鳥」(はるつげどり)とも呼ばれます。 |
誕生花 | アフリカンキンセンカ![]() [花 言 葉]元気 別名を「ディモルフォセカ」と言います。
アフリカのケープ地方の原産で、18世紀後半に発見され、 ヨーロッパに伝えられたのは橙色花種の「オーランティアカ」です。 |
|
誕生石 | ウォーターウォーン![]() [宝石言葉]時の流れ 和名は「さざれ石」。
川などに流された鉱物が、互いに擦れ合い、 角が取れて自然に研磨されたものを言います。 老廃物や毒素を浄化し、新しいエネルギーを呼びよせます。 |
|
誕生果 | コブミカン![]() [果物言葉]独立心 無鉄砲 |
|
誕生日の木 | プンゲンストウヒ![]() |
|
誕生酒 | アプリコットロワイヤル![]() [酒 言 葉]人の幸せや喜びを願う愛の天使 |
|
誕生寿司 | タイラギ(たいら貝)![]() [寿司言葉]平凡 |
|
誕生魚 | アオザメ(青鮫)![]() [魚 言 葉]たこラーメン |
|
誕生鳥 | クロツラヘラサギ![]() ![]() [鳥 言 葉]人の気持ちを理解できる幸せ者 |
|
誕生星 | エプシロン・カプリコルニー![]() [星 言 葉]最後までやり抜くリーダー |
|
誕生色名 | 紅色
|