令和4年
(2022)
2月
6
[日]
(2022)
2月
6
[日]
干支 | 庚寅 (かのえとら ) |
九星 | 九紫火星(きゅうしかせい) |
旧暦 | 1/6 |
六曜 | 赤口 (しゃっく、じゃっく、しゃっこう、じゃっこう、せきぐち) 祝い事は大凶で、
火の元に気をつけろという意味もあります。 万事控える事。但し、昼前後は吉。 |
十二直 | 建(たつ) [中吉日]万物を建て生じる日
[吉]神仏の祭祀、婚礼、新事業の開始、開店、移転、 柱建て、棟上げ、旅行は大吉。 [凶]動土(敷地内の土を動かすこと)、蔵開き、舟乗り始め |
二十八宿 | 星(せい) 乗馬始め、治療始め、便所改造吉。婚礼、葬式は凶。
|
「寅の日」

<寅の日に行うと良いとされていること>
1.旅行
虎は一瞬で「千里を行って千里を変える」
力を持つとされることから、
「この日に旅行に出かけると
安全に帰ってくることが出来る」と
言われています。
2.財布の新調や宝くじの購入など
金運にまつわること、
吉日の中でも最も金運に縁がある日で、
金運招来日とも言われています。
3.初漁や船下し
<寅の日に不向きとされていること>
1.婚礼
元の家に戻ってしまう → 離婚に繋がる。
2.葬儀
死者が戻ってきてしまう。
1.旅行
虎は一瞬で「千里を行って千里を変える」
力を持つとされることから、
「この日に旅行に出かけると
安全に帰ってくることが出来る」と
言われています。
2.財布の新調や宝くじの購入など
金運にまつわること、
吉日の中でも最も金運に縁がある日で、
金運招来日とも言われています。
3.初漁や船下し
<寅の日に不向きとされていること>
1.婚礼
元の家に戻ってしまう → 離婚に繋がる。
2.葬儀
死者が戻ってきてしまう。
選日 | |
吉日 | - |
凶日 | 十方暮 |
他 | 復日 |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 水瓶座新月![]() |
(2/1) |
今日の月齢 | 4.9 | |
次回 | 獅子座満月![]() |
(2/17) |
季節 | |
二十四節気 | 立春(りっしゅん)![]() 二十四節気の最初の節。
この日から春。 |
七十二候 | 東風解凍(はるかぜこおりをとく)![]() 春の風が川や湖の氷を解かし始める頃。
「東風」(こち)とは春風を表す代名詞。 |
誕生花 | ビワ![]() ![]() [花 言 葉]愛の記憶 ビワの花は12月から2月にかけて咲きます。
江戸時代末に中国から果実の大きな「茂木ビワ」がもたらされてから果樹としての栽培が広がりました。 |
|
誕生石 | スターグレーサファイア![]() [宝石言葉]暁の吉報 青灰色のサファイアにスター効果が現れた宝石。
真理、純潔、瞑想の象徴。深い精神性と真理の輝きを表しています。 |
|
誕生果 | モラードバナナ ![]() [果物言葉]節制 貞節 |
|
誕生日の木 | ブナ![]() ![]() ![]() |
|
誕生酒 | ベッロポモドーロ![]() [酒言葉]全身全霊で助けに入るドラマのヒロイン |
|
誕生寿司 | ミル貝![]() ![]() [寿司言葉]美少女 |
|
誕生魚 | アゴハゼ![]() [魚 言 葉]昔々あるところ |
|
誕生鳥 | カリガネ![]() [鳥 言 葉]幸せの芽を見つけるのが得意な女神様 |
|
誕生星 | キタルファ![]() [星 言 葉]遙か遠くを見つめる瞳 |
|
誕生色名 | ペールライラック
|