|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「師走」 |
![]() 「大雪」 |
![]() 「熊蟄穴」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・天一天上(12/6~21)
|
|||||||||||
干支 | 辛丑 | ||||||||||
九星 | 五黄土星 | ||||||||||
旧暦 | 11月21日 | ||||||||||
六曜 | 先勝(せんしょう・せんかち・さきがち)
先手必勝。急ぐこと吉。
午前は吉、午後は凶。 |
||||||||||
十二直 | 除(のぞく)
[小吉日]百凶(障害)を除き去る日
[吉]医者のかかり始め、薬の飲み始め、 井戸掘り、種まき等 [凶]婚礼の取り決め、夫婦交媾、動土 |
||||||||||
二十八宿 | 軫(しん・みつかけぼし)
地鎮祭、棟上げ、落成式、神仏祭祀、
祝い事よろず吉。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> 神吉日 | ||||||||||
<凶 日> - | |||||||||||
<その他> - | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
![]() |
ナンテン 花言葉 ますます幸せ |
||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
![]() |
ピンクサファイア 石言葉 かわいらしさ |
||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
![]() |
枯露柿 (ころがき) 果物言葉 忍耐 |
||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
![]() |
シロダモ 木言葉 0 |
||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
シャルトリューズ モヒート 酒言葉 朗らかで 自由を愛する 温かい心の持ち主 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
![]() |
かんぴょう巻き 寿司言葉 一触即発 |
||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
![]() |
コウジンメヌケ (幸神目抜け) 魚言葉 主語述語 |
||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
![]() |
シリアカヒヨドリ (尻赤鵯) 鳥言葉 自分を財産だと 思える人間国宝 |
||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
ベータ・アーラェ 星言葉 危険に遊ぶ 楽天主義 |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
#eb6101 |
朱色 色言葉 社交的、人脈、 緩急自在 |