令和3年
(2021)
12月
13
[月]
(2021)
12月
13
[月]
干支 | 乙未 (いつび) |
九星 | 二黒土星(じこくどせい) |
旧暦 | 11/10 |
六曜 | 友引 (ともびき) 引き分け勝負なし。
祝い事吉。葬式等仏事に凶。 |
十二直 | 危(あやう) [大凶日]万事において危惧する日
[吉]酒造り [凶]吉事以外のこと全て (特に、旅行、登山、船出などを慎むべし) |
二十八宿 | 張(ちょう) 就職、見合い、神仏祈願、諸祝宴、和合事よろずよろし。
|
選日 | |
吉日 | 大明日 |
凶日 | - |
他 | - |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 射手座新月![]() |
(12/4) |
今日の月齢 | 8.8 | |
次回 | 双子座満月![]() |
(12/19) |
季節 | |
二十四節気 | 大雪(たいせつ)![]() 雪が降ると積もるようになる頃。
本格的な冬、南天の実が赤く色づく頃。 |
七十二候 | 次候 熊蟄穴(くまあなにこもる)![]() 熊が穴に入って冬ごもりする頃。
何も食べずに過ごすため、秋に食いだめをします。 |
誕生花 | カトレア![]() [花 言 葉]優雅な女性 熱帯アメリカ原産の蘭の代表種です。
初めて着生ランの栽培に成功した 英国の園芸家で植物収集家として知られる ウィリアム・カトレイに因んで付けられました。 |
|
誕生石 | ネフライト![]() [宝石言葉]成熟の魅力 古代中国では最高の霊玉とされた石。
ヒスイといわれる2種類の石のうちの一つ。 権威と繁栄の象徴。 悪しき気を跳ね除け、良い気をもたらす徳のある玉。 |
|
誕生果 | ウィンター・ネリス![]() [果物言葉]秘密 |
|
誕生日の木 | ドイツトウヒ![]() |
|
誕生酒 | ティフィンモヒート![]() [酒 言 葉]人生の道を登り極める女性 |
|
誕生寿司 | 納豆巻き![]() [寿司言葉]ねばり |
|
誕生魚 | チョウザメ(蝶鮫)![]() [魚 言 葉]露骨に嫌な顔 |
|
誕生鳥 | ツクシガモ(筑紫鴨) [鳥 言 葉]まじめに行動できるしっかり者 |
|
誕生星 | テータ・オピウーキ![]() [星 言 葉]集中しないアドベンチャー |
|
誕生色名 | 洗朱
|