令和3年
(2021)
10月
18
[月]
(2021)
10月
18
[月]
干支 | 己亥 (きがい) |
九星 | 四緑木星(しろくもくせい) |
旧暦 | 9/13 |
六曜 | 先負 (せんぷ、せんぶ、せんまけ、さきまけ) 先負は「先んずればすなわち負ける」です。
後手有利。急ぐ事凶。 午前凶。午後は吉。 |
十二直 | 除(のぞく) [小吉日]百凶(障害)を除き去る日
[吉]医者のかかり始め、薬の飲み始め、 井戸掘り、種まき等 [凶]婚礼の取り決め、夫婦交媾、動土 |
二十八宿 | 張(ちょう) 就職、見合い、神仏祈願、諸祝宴、和合事よろずよろし。
|
選日 | |
吉日 | 神吉日 |
凶日 | 天一天上 |
他 | 重日、復日 |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 天秤座新月![]() |
(10/6) |
今日の月齢 | 11.64 | |
次回 | 牡羊座満月![]() |
(10/20) |
季節 | |
二十四節気 | 寒露(かんろ)![]() 露が冷気によって凍りそうになる頃。
雁などの冬鳥が渡来し、菊の花が咲き始めます。 |
七十二候 | 末候 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)![]() 戸口で秋の虫が鳴く頃。
昔は「こおろぎ」を「きりぎりす」と呼びました。 |