令和3年
(2021)
10月
7
[木]
(2021)
10月
7
[木]
干支 | 戊子 (ぼし) |
九星 | 六白金星(ろっぱくきんせい) |
旧暦 | 9/2 |
六曜 | 仏滅 (ぶつめつ) 仏滅は「仏も滅するような最悪の日」という意味です。
六曜の中では大凶日に当たり、 何事も上手くいかないことから、 結婚式など祝い事は控える。仏事には吉。 |
十二直 | 平(たいら) [大吉日]物事が平らか(平等円満)になる日
[吉]婚礼等の祝い事、種まき、旅行、 地固め、柱建てなど [凶]動土 |
二十八宿 | 奎(けい) 宮造り、柱立て、棟上げ、井戸掘り、神仏祭祀、旅立ち吉。
|
選日 | |
吉日 | 神吉日 |
凶日 | 十方暮 、地火日 |
他 | - |
令和3年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 天秤座新月![]() |
(10/6) |
今日の月齢 | 0.64 | |
次回 | 牡羊座満月![]() |
(10/20) |
季節 | |
二十四節気 | 秋分(しゅうぶん)![]() 昼と夜との時間が等しくなる。
本格的な秋の始まり。 気持ちのいい秋晴れが続く。 |
七十二候 | 末候 水始涸(みずはじめてかるる)![]() 田んぼの水を抜き、稲刈りの準備をする頃。
井戸の水が枯れ始める頃との説も。 |