|
|||||||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||||||
![]() 「神無月」 |
![]() 「秋分」 |
![]() 「水始涸」 |
|||||||||
行事・撰日など | |||||||||||
・十方暮終わり(9/28~10/7)
|
|||||||||||
干支 | 癸巳(「巳の日」)![]() 芸術や財運を司る「弁財天」という神様に
縁のある日のことです。 巳(み)の日に「弁財天」の遣いである 白蛇(巳)に願い事をすれば、 その願いが弁財天に届けられると 言われており、金運・財運にまつわる 縁起の良い吉日の1つとされています。 |
||||||||||
九星 | 一白水星 | ||||||||||
旧暦 | 9月12日 | ||||||||||
六曜 | 友引(ともびき)
引き分け勝負なし。
祝い事吉。葬式など仏事に凶。 |
||||||||||
十二直 | 成(なる)
[小吉日]物事が成就する日
[吉]建築、柱建て、移転、開業、 婚礼、結納等の祝い事、種まきなど、 新たに始めること [凶]訴訟、交渉事など |
||||||||||
二十八宿 | 婁(ろう・たたらぼし)
動土造作、嫁取りの相談事、
契約、取引始め、造園吉。 |
||||||||||
暦注下段 | <吉 日> - | ||||||||||
<凶 日> - | |||||||||||
<その他> 重日 | |||||||||||
月 の 朔 望 | |||||||||||
|
|||||||||||
![]() 暦について |
|||||||||||
誕 生 花 | |||||||||||
![]() |
ハギ 花言葉 前向きな恋 |
||||||||||
誕 生 石 | |||||||||||
![]() |
ロードナイト 石言葉 秘めた情熱 |
||||||||||
誕 生 果 物 | |||||||||||
![]() |
ダングレーム 果物言葉 揺れる心 |
||||||||||
誕 生 木 | |||||||||||
![]() ![]() |
キウイ 木言葉 ひょうきん、 生命力、豊富 |
||||||||||
誕 生 酒 | |||||||||||
![]() |
ソコトニック 酒言葉 楽しさを求めるユーモアな活動家 |
||||||||||
誕 生 寿 司 | |||||||||||
![]() |
トロ 寿司言葉 情熱 |
||||||||||
誕 生 魚 | |||||||||||
![]() |
イワナ(岩魚) 魚言葉 シャーベット状 |
||||||||||
誕 生 鳥 | |||||||||||
![]() |
オウギワシ (扇鷲) 鳥言葉 独特の 自己表現をする 特別な存在の 個性派 |
||||||||||
誕 生 星 | |||||||||||
![]() |
31・コマェ・ ベレニキス 星言葉 前向きの感性と 洞察力 |
||||||||||
誕 生 色 | |||||||||||
#946c45 |
カフェオレ 色言葉 知識、逞しさ、 決断力 |