![]() |
![]() [金曜日] |
||||||
![]() << 前の日 |
![]() 次の日 >> |
||||||
月次 | 二十四節気 | 七十二候 | |||||
![]() 令和5年1月 |
![]() 「大寒」 |
![]() 「款冬華」 |
|||||
行事・撰日など | |||||||
・寒変わり
![]() ・土用間日
|
|||||||
干 支 | 丙寅(ひのえとら)「寅の日」 [火]+[木] ![]() <寅の日に行うと良いとされていること>
1.旅行 2.財布の新調や宝くじの購入など 3.初漁や船下し <寅の日に不向きとされていること> 1.婚礼 2.葬儀 |
||||||
九 星 | 六白金星(ろっぱくきんせい) | ||||||
旧 暦 | 12月29日 | ||||||
六 曜 | 仏滅(ぶつめつ)
「仏も滅するような最悪の日」という意味。
祝い事は控える。仏事には吉。 |
||||||
十二直 | 除(のぞく)
[小吉日]百凶(障害)を除き去る日
[吉事]医者のかかり始め、 薬の飲み始め、井戸掘り、 種まき等 [凶事]婚礼の取り決め、夫婦交媾、動土 |
||||||
二十八宿 | 牛(ぎゅう・いなみぼし)![]() 鬼宿に次ぐという大吉日。
吉祥宿でよろずよし。 特に午の刻大吉祥の日柄。 移転、旅行など全てに吉。 |
||||||
暦注下段 | |||||||
<吉 日> | ー | ||||||
<凶 日> | - | ||||||
<その他> | 復日 | ||||||
月の朔望 | |||||||
|
|||||||
誕 生 花 | |||||||
![]() |
スイートピー 花言葉 永遠の喜び |
||||||
誕 生 石 | |||||||
![]() |
スノーフレーク オブディシアン 石言葉 愛の維持 |
||||||
誕生果物 | |||||||
![]() |
羅漢果 (らかんか) 果物言葉 万能、文武両道 |
||||||
誕 生 木 | |||||||
![]() |
カンヒザクラ (寒緋桜) 木言葉 高貴、 艶やか美人 |
||||||
誕 生 酒 | |||||||
![]() |
チェリー ロワイヤル パーソナリティ 我慢と根気の バランスが取れた人 |
||||||
誕生寿司 | |||||||
![]() |
ビントロ 寿司言葉 指南 |
||||||
誕 生 魚 | |||||||
![]() |
カンパチ 魚言葉 乾杯の音頭 |
||||||
誕 生 鳥 | |||||||
![]() |
コウライキジ 鳥言葉 運命に翻弄される |
||||||
誕 生 星 | |||||||
![]() |
クサイ・ テレスコピィ 星言葉 分析と直感 |
||||||
誕 生 色 | |||||||
#288C66 |
フォレスト |