令和4年
(2022)
1月
6
[木]
(2022)
1月
6
[木]
干支 | 己未 (きび) |
九星 | 五黄土星(ごおうどせい) |
旧暦 | 12/4 |
六曜 | 先負 (せんぷ、せんぶ、せんまけ、さきまけ) 先負は「先んずればすなわち負ける」です。
後手有利。急ぐ事凶。 午前凶。午後は吉。 |
十二直 | 破(やぶる) [大凶日]物事を突破する日
[吉]訴訟、交渉事 [凶]神仏の祭祀、婚礼などの祝い事、 造作、移転、取り決め事 |
二十八宿 | 井(せい) 神仏参詣、種まき、動土、普請建築、落成式などよろず吉。
|
選日 | |
吉日 | 神吉日、大明日 |
凶日 | 八専 |
他 | 復日 |
令和4年 新月・満月カレンダー | ||
前回 | 山羊座新月![]() |
(1/3) |
今日の月齢 | 3.37 | |
次回 | 蟹座満月![]() |
(1/3) |
季節 | |
二十四節気 | 小寒(しょうかん)![]() 寒さが本格的になる時期を迎える。
寒の入り。 |
七十二候 | 初候 芹乃栄(せりすなわちさかう)![]() 芹が盛んに育つ頃。
春の七草のひとつで、7日の七草粥に入れて食べます。 |