うまずたゆまず

コツコツと

日めくり「1月5日」

 
[木曜日]


<< 前の日
   
次の日 >>
 
月次 二十四節気 七十二候

令和5年1月
f:id:linderabella:20210620144610j:plain
「冬至」
f:id:linderabella:20200605164350p:plain
「雪下出麦」
 
行事・撰日など
一粒万倍日
f:id:linderabella:20210307064038j:plain
 この日に一粒の米をまくと、
 万倍の稲穂となって
 大きな富をもたらしてくれると
 言われる。
 何事を始めるにも
 良い日とされている日。
 
・不成就日
f:id:linderabella:20201220063356j:plain
何事も成就しない日、
悪い結果だけを招く日。
結婚や開店、引っ越し、
契約、願い事など、
いろいろなことが凶となり、
何かを始めるには適さない日と
されています。
 
・八専終わり
(12/25~1/5)
f:id:linderabella:20210823025811j:plain
何事も成就しない日。
日の干支が「壬子」(49番目)から
「癸亥」(60番目)までの12日間の中、
五行が同じ8日は、
天地陰陽の気が偏ることから、
気が乱れ、何事も上手くいかない
期間とされています。
 
 
干 支 癸亥(みずのとい)
[水]+[水]
九 星 一白水星(いっぱくすいせい)
旧 暦 12月14日
六 曜 先勝(せんしょう・せんかち・さきがち)
先手必勝。急ぐこと吉。
午前は吉、午後は凶。
十二直 (とづ)
[凶 日]開いていたのもが閉じる日
 [吉事]金銭の収納、墓を建てる、
     トイレ造りなど
 [凶事]開店(開業)、婚礼、棟上げ、柱建てなど
二十八宿 (せい・ちちりぼし)
神仏参詣、種まき、動土、普請建築、落成式などよろず吉。
 
暦注下段
<吉 日> 神吉日
<凶 日>
<その他> 重日、復日
 
月の朔望
山羊座新月

今日の月齢
[12.5]
蟹座満月

 
 誕 生 花

ラッパスイセン


花言葉
再生
 誕 生 石

ジルコン


石言葉
安らぎ
 誕生果物

温室西瓜


果物言葉
癒し・安らぎ
 誕 生 木

マンリョウ


木言葉
寿ぎ・
徳のある人
 誕 生 酒

フローズン・
ミドリ・
マルガリータ


パーソナリティ
独特な個性と
主張を持つ
品格者
 誕生寿司

玉子


寿司言葉
甘い恋
 誕 生 魚

ヒラマサ


魚言葉
先祖伝来の家宝
 誕 生 鳥

イスカ


鳥言葉
意見の違い
 誕 生 星

ヌンキ


星言葉
緻密で冷静な
保守性
 誕 生 色

#736D71

スチールグレイ


色言葉
直観力・
洞察力・
潜在力

パーソナリティ
機転のきく
しっかり者